この数字を見ると投資を続けるのが難しい理由がわかる?!
この数字を見ると投資を続けるのが難しい理由がわかる?! こんにちは。 kumatamです♪ 2022年6月7日の日本経済新聞記事は、投資をしている自分にとって気になる内容でした。 40代家計に「三重苦」のリスク 教育・住...
この数字を見ると投資を続けるのが難しい理由がわかる?! こんにちは。 kumatamです♪ 2022年6月7日の日本経済新聞記事は、投資をしている自分にとって気になる内容でした。 40代家計に「三重苦」のリスク 教育・住...
投資って必要?「貯金するなら投資を」というのが私の答え こんにちは。 kumatamです♪ なかなかブログ更新できていないこの頃です。 「ブログ書かなきゃ」という感じになりますと逆になかなか書けなくなるものです。 久々の...
企業型確定拠出年金(DC)での運用商品の選び方 間違っていませんか? 場合によっては1,000万円以上の違いが出るかも?! こんにちは。 kumatamです♪ 大げさな見出しですみません。 ただ、嘘ではなく、事実です。 ...
「日本生命が企業年金利率下げ 1.25→0.5% 5200社影響」確定拠出年金への移行が加速?! こんにちは。 kumatamです♪ 日本生命の企業年金利率引き下げが大きなニュースになっています。↓ 日本生命保険は、企業...
「ひふみ投信」運用責任者変更! 藤野英人氏から佐々木靖人氏へ こんにちは。 kumatamです♪ 『ひふみ投信』からのニュースリリースです。↓ 『投資信託「ひふみ」シリーズ、運用体制強化のお知らせ』とのニュースリリースで...
セゾン投信 運用資産総額15年で5,000億円突破! こんにちは。 kumatamです♪ 「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」「セゾン資産形成の達人ファンド」という国際分散型投信2つを15年にわたり運用して...
そんなに貯金って素晴らしい? いつの間にか資産が減るリスク こんにちは。 kumatamです♪ 皆さんは、宝くじで10億円が当たったらどうしますか? ITmediaビジネスONLINEにそのようなアンケート記事が出ていま...
レンディングサービス利益に対しての確定申告を忘れずに! (追記あり) こんにちは。 kumatamです♪ ウクライナへのロシアの侵攻もあり、厳しい投資環境が続いております。 暗号資産も大きく下落→少し回復など、厳しい環境...
ポリゴン、ソフトバンクGなどから約520億円調達 こんにちは。 kumatamです♪ 暗号資産(仮想通貨)に関するニュースです。 暗号資産(仮想通貨)の開発者がイーサリアム取引をより高速かつ安価にするために用いるプロトコ...
高校生 投資を学ぶ 金融教育 今春に必修化ですが大丈夫?! こんにちは。 kumatamです♪ 昨日2022年2月5日 日本経済新聞夕刊の記事です。↓ この報道は私もとても興味があり、2019年11月14日に一度ブログで...
最近のコメント