ちょっと待って!「新NISA成長枠、公募投信の3分の2が対象外 金融庁方針」
ちょっと待って!「新NISA成長枠、公募投信の3分の2が対象外 金融庁方針」 こんにちは。 kumatamです。 2024年から始まる新生NISAですが、全体的な内容は非課税枠も増えますのでよいものと思っています。 ただ...
ちょっと待って!「新NISA成長枠、公募投信の3分の2が対象外 金融庁方針」 こんにちは。 kumatamです。 2024年から始まる新生NISAですが、全体的な内容は非課税枠も増えますのでよいものと思っています。 ただ...
20歳になったら身につけたい「投資」に関する基礎知識~5,000万円は貯められる! こんにちは。 kumatamです♪ NEWSPICKSに『20歳になったら身につけたい、20の「投資」に関する基礎知識』という記事が出て...
つみたてNISAの信託報酬、あらためて確認すると高いなぁ こんにちは。 kumatamです♪ 1月の頭にSBI証券より「つみたてNISAに関する信託報酬等の概算額のお知らせ」ハガキが届いていました。 私は基本、毎月の積み...
税制改正大綱決定! NISA枠拡大で投資のリセットが始まる!? こんにちは。 kumatamです♪ 先日、2024年1月からNISA(少額投資非課税制度)に関して大きな改正がされる旨の報道がありました。 2023年度税制...
つみたてNISA、年間120万円で喜んでいいの?私はショックです! (追記あり) こんにちは。 kumatamです♪ 本日は『つみたてNISA』に関するニュースが入ってきましたので、この点に関してお話していきます。 日経...
改悪??? 無料で今まで使っていたのに何で不平不満を言っているの? こんにちは。 kumatamです♪ ほんと久しぶりのブログ更新です。 ブログって頻繁に書いていますと習慣化するのですが、少し期間が空きますと面倒になって...
この数字を見ると投資を続けるのが難しい理由がわかる?! こんにちは。 kumatamです♪ 2022年6月7日の日本経済新聞記事は、投資をしている自分にとって気になる内容でした。 40代家計に「三重苦」のリスク 教育・住...
投資って必要?「貯金するなら投資を」というのが私の答え こんにちは。 kumatamです♪ なかなかブログ更新できていないこの頃です。 「ブログ書かなきゃ」という感じになりますと逆になかなか書けなくなるものです。 久々の...
そんなに貯金って素晴らしい? いつの間にか資産が減るリスク こんにちは。 kumatamです♪ 皆さんは、宝くじで10億円が当たったらどうしますか? ITmediaビジネスONLINEにそのようなアンケート記事が出ていま...
高校生 投資を学ぶ 金融教育 今春に必修化ですが大丈夫?! こんにちは。 kumatamです♪ 昨日2022年2月5日 日本経済新聞夕刊の記事です。↓ この報道は私もとても興味があり、2019年11月14日に一度ブログで...
最近のコメント