【静岡県小山町】ふるさと納税で給食費無料! Amazonギフト券で騒がれていましたが、ほっこりしました♪
こんにちは。
kumatamです♪
泉佐野市の『100億円キャンペーン』など、最近も話題が絶えない『ふるさと納税』です。
その『ふるさと納税』ですが、追加で昨年末にふるさと納税申請していた静岡県小山町の返礼品が本日届きました♪
小山町と言いますと、もちろん話題になったこのブログでもおすすめさせて頂いた『Amazonギフト券』です!
第一段として昨年の早い段階の申請で頂戴したのは、下のような券タイプでした。
今回はカードタイプに変更ですが、中身は全く変わりませんので、すぐにAmazonに登録しました。
2018年の静岡県小山町からのふるさと納税返礼品による『Amazonギフト券』は、合計で3万円分もいだだきました!!
ふるさと納税は金額に関わらず、実質の負担金が2,000円ですので、今回の場合28,000円分のAmazonポイントを無料で頂いたようなものです♪
静岡県小山町、ありがとうございます。
ふるさと納税は、総務省より特に昨年から返礼品率を30%以下に抑えることと、地域特産品にするという指針が示されていました。
この指針は、後出しですので個人的には、制度設定があまいと思うのですが、小山町のAmazonギフト券や30%を超える返礼品を出している自治体は総務省に名指しで強く攻められ、大きなニュースにもなっていました。
その2年連続で私もふるさと納税させて頂いた小山町が、ふるさと納税の使い道の一部を示されたのです。
- 小中学校と幼稚園の給食費無料化
- 小中学校の学習用タブレットの導入
- 文化財改修
素晴らしいではありませんか!
各自治体も競争力が必要
静岡県小山町のふるさと納税の使い道です。
毎日新聞より↓
ふるさと納税で給食費無料、18年度にアマギフ加え寄付急増 静岡・小山町
静岡県小山町は13日、一般会計152億3000万円(前年度比22・0%増)の2019年度当初予算案を発表した。規模は過去最大。ふるさと納税で受け入れた寄付金を財源に、小中学校と幼稚園の給食費を4月から完全無料化する。給食費の完全無料化は県内で初めて。20日開会の町議会3月定例会に提案する。
給食費無料化は7835万円を計上。これまで小学校(942人)で1人当たり年4万8400円▽中学校(427人)で同5万8300円▽幼稚園(188人)で同4万1800円を徴収していた。
18年度のふるさと納税の寄付額は、前年度比9倍の251億円を見込む。返礼割合4割を基本にアマゾンギフト券も加え急増した。この資金などを積み立てた基金総額は、17年度末の約24億円から18年度末は約4倍の約106億円に増加。19年度はうち約24億円を使い、給食費無料化のほか小中学校の学習用タブレット導入、文化財改修などに充てる。
ふるさと納税は、都市圏に集中する税金の分散化が目的ですので、正しい方向性と言えます。
ただ、ここまで考えや行動できなかった地方自治体はふるさと納税の恩恵を受けれてないことも事実です。
いろいろなご意見はあると思うのですが、私は静岡県小山町の行動力を評価したいです。
総務省の出した見解や指針は後出しが多く、小山町の行動はスタート時にはルール内であったからです。
各自治体も自分たちで考え行動する競争力を持たないと、人口の集中化や高齢化を考えますと生き残ることはできないでしょう。
今回、ふるさと納税で騒がれた自治体は、そのような中で生き残ることのできる工夫と行動力を持った自治体と考えます。
今回発表されたふるさと納税の使い道は、この制度が無ければできなかったことでしょう。
「これができない地域もある」との反発もあるかもしれませんが、少なくとも制度設定された時点での規定違反ではない範囲ですから、行動した自治体を評価するべきです。
私はこのような評価ですが、一般的な評価は二分することでしょう。
そのような中でも、子育て支援的な給食費無料化は、気持ち的にはほっこりするニュースでした。
2月から一時中断していた小山町のふるさと納税も再開♪
今回の総務省から指導を受け、小山町はふるさと納税返礼品内容を改定しています。
1月度はその改定期間とし、2月頭から再開しました。
具体的な大きな変更点は、以下の2つです。↓
- Amazonギフト券を廃止
- 返礼品率を30%以下に
内容は昨年と比較しまして、少し寂しくはありますが、ここまで強い指導がありますと致し方ないですね。
それでも、静岡県小山町には魅力的なふるさと納税返礼品がいっぱいです。
サーティワン券やリンガーハット券は、小山町工場で関係していますので、残っています♪
ただし、返礼品率は40%→30%に下がりました。
また、小山町にはアイリスオーヤマの工場がありますので、素敵な電化製品がいっぱいです。
素敵な街づくりにふるさと納税をご活用ください。
勉強になるブログはこちらを↓
コメントを残す